2021年01月22日
OUR BUSINESS
事業内容
スマートフォンで
操作可能なIoT洗濯システム
コインランドリー機器製造会社の株式会社山本製作所と共同で開発し、パテントと商標は当社が所持しています。
コインランドリー機器とスマートフォンアプリを連動させて、顧客の利便性を向上させる事が可能となる機器の企画・運営事業で特許申請中です。顧客はスマートフォンアプリから、店舗の利用状況確認、キャッシュレス決済・ドアロック・ブラインド(ガラスが曇る機能)オンオフ・終了通知・ドア解放通知等が利用できます。

人にやさしい
洗剤を一切使用しないコインランドリー
洗剤不使用で、99.9%が水の「wash+ Water」のイオンの力のみで洗い上げる洗濯方法は、洗剤残りの可能性がゼロであり、アトピー性皮膚炎等のアレルギー体質の方の衣類でも安心して洗濯できる環境を実現します。
洗剤を一切使用しないという点に於いては、コインランドリー業界では初の試みとなっており、特許も取得済です。
PATEND and TRADEMARK
特許・商標
日本 | 洗浄システム 登録済み 特願2014-61510 |
アメリカ | 洗浄システム 登録済み |
出願済み・審査待ち | 国内7・海外7 |
商標 | 登録5911803 スマートランドリー(7・37類) 登録5782109 wash+(35・37類) |
MESSAGE
社長メッセージ

「人の役に立つ」事業を求めて。
株式会社wash-plus誕生のきっかけは、2011年の東日本大震災です。当時、父から継いだ不動産会社の代表を務めていた私は、地元・浦安市の液状化現象による地盤沈下問題に直面していました。災害ボランティアとして液状化の現場を目の当たりにしながら、不動産業一本でやっていくべきか悩みました。一方、浦安市災害ボランティアセンターには、多い日には1500人以上もの方が全国から駆けつけてくださり、私の心に大きな感謝と感動を刻みました。
数カ月後、新事業の確立に向けて動き出した私は、震災当時の経験から「人の役に立つ」アイデアに心惹かれ、 「人の役に立つ」という前提のもと、試行錯誤の末に「コインランドリー事業」にたどり着きました。当時、浦安市にはコインランドリーがほとんどなく、不動産会社と並行して運営することから無人で稼働できる点も好都合でした。
子供からヒントを得て、「洗剤を使わない洗濯」へ。
しかし、コインランドリーは差別化が難しく、新機種を導入した後発店舗に必ず敗れてしまう問題がありました。ヒントをくれたのは、妻と当時1歳の長女です。子育てのなかで、肌の弱い方は通常の洗濯洗剤が使えないこと、アトピー性皮膚炎の発症率は3 歳児で13.2%(平成25年厚生労働省資料による)にも上ることを知りました。
当時工場で使用され始めていた99.9%のアルカリ電解水に出会った私は、「洗剤を使用しない洗濯」が実現できるかもしれないと、コインランドリー機器メーカーの山本製作所に協力を求めました。洗濯に適したアルカリ電解水の濃度や工程をさまざまな角度から検討して生まれたのが、洗濯用アルカリ電解水「wash+ Water」と、その洗浄技術である「wash+ Technology」です。後者は国内外で特許を取得でき、2013年5月にスタートした株式会社wash-plusのビジネス拡大に貢献してくれました。また節水や水質汚染対策にもつながり、「地球にやさしい」洗濯技術としてもクローズアップされました。
コインランドリーのIoT化も推進。
また、事業者側の課題にも取り組んできました。高額なコインランドリー機器を導入してもいずれ劣化し、最新機種の機能に敵わなくなるという問題を解決するのが、2018年4月に完成した「スマートランドリー」です。この商品は、コインランドリーと消費者をスマートフォンアプリでつなげることで、IoT化を一気に推し進めました。最新機能にバージョンアップできるため、機能面での劣化を防ぐことが可能となりました。
株式会社wash-plusそして「wash+」のネーミングには、「洗濯だけではない」「洗濯に付加価値を」という決意が込められています。今後もこの決意を胸に、邁進していきたいと思います。
AWARD
受賞歴
これまでの実績をご評価いただき
数々の賞を受賞させていただきました

第2回国際
コインランドリーEXPO
コインランドリー店アワード
IT部門受賞

第22回千葉元気印企業大賞
奨励賞(創業・ベンチャー部門)受賞

第33回ビジネスプラン発表会
ベンチャークラブちば
優秀賞受賞

第1回国際
コインランドリーEXPO
コインランドリー店アワード
IT部門受賞

第2回ちば起業家大賞
ビジネスコンペティション
ちば起業家大賞(千葉県知事賞)受賞
MEDIA
メディア
多数のテレビ・雑誌・新聞等に
取り上げていただきました
ご紹介いただいたメディア
- 日本経済新聞千葉版
- 千葉テレビ ちば経済最前線
- TBS系列 サンデージャポン
- 千葉日報
- テレビ東京 ゆうがたサテライト
- テレビ東京 ワールドビジネスサテライト
- 日刊工業新聞
- 毎日新聞
- 首都圏・東京・千葉版 日経産業新聞
- 日本テレビ ZIP
- 東京新聞 夕刊
- テレビ朝日系列 スーパーJチャンネル
- 日経産業新聞
- 産経新聞
- anan
- BSジャパン 日経プラス10千葉日報
- 朝日小学生新聞
- TBS Nスタ
- BSジャパン 日経プラス10サタデー
- 日本テレビ 有吉ナビ
- 日本テレビ 所さんの笑ってこらえて
- など
NEWS
ニュースリリース
-
-
2021年01月15日
【出演告知】オンラインセミナー「SPRINGフォーラム」に出演します
-
2021年01月15日
【テレビ出演告知】TBS「がっちりマンデー!!」(1月17日放送)に出演します。
-
2020年11月30日
wash+ 北栄2丁目店オープン
-
2020年11月20日
wash+ Aコープ ハトマート山越店オープン
ABOUT
企業情報
社名、法人番号 | 株式会社wash-plus |
---|---|
所在地 | 〒279-0004 千葉県浦安市猫実1-9-5 |
代表者 | 代表取締 高梨 健太郎 |
設立 | 2013年5月 |
事業内容 | ランドリー事業 システム開発事業 |
資本金 | 1,600万 |
取引銀行 | みずほ銀行 千葉銀行 千葉興業銀行 京葉銀行 東京ベイ信用金庫 日本政策金融公庫 商工組合中央金庫 |
主要取引先 | 全国農業協同組合連合会 |
沿革
- 平成25年4月
- 平成24年度創業補助金採択
- 平成25年5月
- 会社設立 資本金100万円
- 平成25年6月
- コインランドリーwash+ 猫実店
- 平成25年12月
- コインランドリーwash+ 富士見店
- 平成27年12月
- コインランドリーwash+ 南葛西店
- 平成28年3月
- 経営革新認定(千葉県)
- 平成28年4月
- コインランドリーwash+ 中葛西店
- 平成28年11月
- 経営力向上計画認定(関東経済産業局)
- 平成29年6月
- コインランドリーwash+ 札幌平岸店
- 平成29年6月
- コインランドリーwash+ 浦安市堀江店
- 平成29年6月
- 新連携計画認定(関東経済産業局)
- 平成29年7月
- コインランドリーwash+ 富士見店
- 平成29年11月
- コインランドリーwash+ 稲毛海岸店
- 平成29年11月
- コインランドリーwash+ 成田店
- 平成30年2月
- コインランドリーwash+ 鶴沢店
- 平成30年2月
- 資本金を1,000万円に増資
- 平成30年3月
- コインランドリーwash+ 辰巳店
- 平成30年7月
- コインランドリーwash+ 今川店
- 平成30年7月
- コインランドリーwash+ 習志野店
- 平成30年8月
- コインランドリーwash+ 妙典店
- 平成30年8月
- コインランドリーwash+ 常盤平店
- 平成30年8月
- コインランドリーwash+ 松戸馬橋店
- 平成30年10月
- コインランドリーwash+ ism緑が丘店
- 平成30年10月
- コインランドリーwash+ マルハン柏市店
- 平成30年11月
- コインランドリーwash+ 南流山1丁目店
- 令和元年6月
- 経営革新認定(千葉県 2回目)
- 令和元年10月
- コインランドリーwash+ モラージュ柏店
- 令和2年12月
- 資本金を1600万円に増資
CONTACT
お問い合わせ
取材のお申し込みは以下お問い合わせの種類で
「取材」を選択してください。